このサイトではオープンワールドゲームの情報をまとめたり、個人の感想に基づいた評価や分析しています。
オープンワールドに厳密な定義はありませんが、大まかには「広大なマップを自由に冒険できる」ようなゲーム設計のことを指します。
主に3Dベースのゲームにおいて、リアルで広大な世界や環境の表現と、その世界に対して多角的かつ自由なアプローチができるようにオープンワールドが採用されることが多いです。
オープンワールドゲームでよくある特徴としては主に下記などです。
『The Elder Scrolls』シリーズ、『アサシンクリード』シリーズ、『グランドセフトオート』シリーズなど。
明確なストーリーラインがあり、好きな順路や方法でゲームを進めていくゲームタイプです。スキル・レベル・ステータスの成長、アイテムや装備の獲得、クエスト攻略といったRPG・アドベンチャー要素が強く、アクションやシューティングの要素があることも多いです。
『マインクラフト』や『ノーマンズスカイ』など。
サンドボックス(砂場)という名前の通り、プレイヤーが好きなように環境を作ってその世界で生活できるゲームタイプです。オープンワールドゲームの中でも特に自由度が高く、目標や楽しみ方を自分で模索していくような設計になっています。
『PUBG』や『ARK: Survival Evolved』など。
オープンワールド世界で生き残ることに特化したゲームタイプです。一度に大勢のプレイヤーが参加できることが特徴で、過酷なサバイバル環境の中でプレイヤー同士の戦いや協力プレイが楽しめます。
『Forza Horizon』シリーズ、『Microsoft Flight Simulator』シリーズなど。
現実に近い広大なマップの中で車両や航空機などの乗り物を運転できるゲームタイプです。